スーツがもたらす心理効果をいかして働くモチベーションアップ!

銀座・表参道界隈のワンランク上のおすすめ高級オーダースーツ店10選 > お役立ちコラム > スーツがもたらす心理効果をいかして働くモチベーションアップ!

スーツがもたらす心理効果をいかして働くモチベーションアップ!

ビジネスマンにとってスーツを着用することは仕事モードに入ることを意味します。知らず知らずのうちに働くモチベーションアップとなっているのを知らなかった方も多いはずです。スーツを着用する心理効果が働くことで、仕事とプライベートのメリハリを付けることにつながります。スーツがもたらす心理効果をいかして働くモチベーションをアップをさせるためのコツについて解説していきます。

スーツに着替えるとなぜ働く気持ちになるのか

ビジネスマンにとってスーツを着用することは女性でいうお化粧をすることと同じです。自然と気持ちが仕事モードとなる心理効果があります。また、服装によって気持ちの持ちようが変わり、社会人として見合った振る舞いをするようになります。

そして、会社の一員としての連帯感を感じる心理効果もあり、働くモチベーションアップになるものです。さらに、自分の好みや気分に合わせてシャツやネクタイの色を自分の意思で選ぶことによる楽しみもあります。ビジネスマンにとっての戦闘服に着替えることによって働くモチベーションアップにつながっているのが事実です。ジャストフィットするものを着用すれば見た目の魅力が増して自己評価も上がるでしょう。

内発的動機付けと外発的動機付けについて

内側から湧いてくるモチベーションである内発的動機付けは好奇心や興味関心によるものが大きく、自ら計画的に動きやすくなって物事に集中的に取り組める理由になります。一方で外発的動機付けは報酬、ポジション、強制などの刺激で生まれるモチベーションです。外発的動機付けによるモチベーションを維持できるのは短期的だと考えられているものの、内発的動機付けにつながることもないわけではありません。

スーツに着替える行為自体は外発的動機付けによるものです。モチベーション高く業務を始めるための準備となります。洋服はその人自身を決定してしまう研究結果もあります。無意識の思い込みによってたくさんの意思決定をしているのが事実です。無意識にビジネスマンにとっての戦闘服を着用することで、働くモチベーションアップにつながる心理効果があります。

自分に似合う色を探す楽しみを追及

色によって相手に与える印象が変わるという話を聞いたことがある方も少なくないはずです。ビジネスシーンでは黒は避けるべきであるのは式典の色であるためです。ビジネスマンにとっての戦闘服を着用するときは相手に与えたい印象をかんがみての選択をするのがよいでしょう。また、自分に似合う色を見つけて自信を持って着用することも考えるべきです。

イエローは秋をイメージさせる色であり、茶色やグレーとの相性もよいです。ブルーは紺色との相性がよく、原色や青みがかった色も似合います。スーツだけではなく、インナーやネクタイも自分に合う色を選択するのがよいでしょう。特に多くの方と会うビジネスマンは見られる仕事であることを意識すべきです。マンネリ化することなく、自分の好みや相手に与えたい印象を考慮して働くモチベーションアップにしてみてください。

まとめ

スーツを着用する行為は働くモチベーションアップにつながっています。人間は服装によって無意識の思い込みによってたくさんの意思決定を行っています。自分にピッタリのスーツを着用することで自分磨きとなり、外発的動機付けから内発的動機付けにつながることもないわけではありません。朝からビシッと仕事モードに入るためには、スーツ姿のコーディネートから始めましょう。TPOをかんがみたうえでできる範囲での自分の好みも追及してみてください。

オーダースーツ店舗ランキング

PAGE
-TOP