銀座・表参道界隈のワンランク上のおすすめ高級オーダースーツ店10選 > お役立ちコラム > スーツのインナーの種類と選び方
ビジネススーツのインナー購入を検討している人のなかには、「インナー選びのポイントがわからない」などの悩みや疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。 ここでは、レディーススーツにスポットを当てたうえで、インナーの種類や適切な選び方について解説します。
目次
スーツのコーディネートを考えるにあたり、まずはスーツのインナーにまつわる種類について理解を深めておきましょう。 ここでは、レディーススーツのインナーの種類をまとめました。
シャツは、スーツのインナーとしてもっともポピュラーなアイテムのひとつです。丈夫な生地を使用したものが多く、スタンダードカラーを採用したシャツは、清楚かつ上品な印象を演出することが可能です。 また、ボタンダウンや開襟など、襟の形状によって印象や雰囲気が大きく変わってきます。
カットソーとは、ボタンや襟などの装飾品が付かないトップスのことを指します。また、カットソーの多くは、ニット生地から縫製されているため、伸縮性に優れている傾向にあります。 そのため、長時間の間着用するシーンにおいても、窮屈さを感じる心配はありません。
ブラウスは、1枚で着られるおしゃれ上着として、多くの女性から選ばれているアイテムとなります。シャツよりも柔軟かつしなやかな生地でつくられたものが多く、袖や身頃のシルエットがバリエーション豊かに揃っている点も、ブラウスの大きな特徴のひとつとなります。
新たなインナーの購入を検討するとき、どのようなポイントに重きを置いたうえで、インナー選びを進めてゆけばよいのでしょうか。
以下にて、スーツに合うインナーの選び方・ポイントをまとめました。
●シワがつきにくい生地・素材を選ぶ
シワの多いインナーを着用していると、対面する相手に対して「だらしない印象」を与えてしまう。とくに、コットン素材のインナーを購入・着用する際は、日々のアイロンがけを忘れずに行うことが重要。
●袖がもたつかないシルエットのものを選ぶ
ビジネススーツに合わせるインナーは、袖が通しやすいアイテムを選ぶことが大切。インナーの袖に「厚みがあるもの」や「ふんわりしたシルエットのもの」は、腕の部分がもたつきやすい。
●季節にマッチしたコーディネートを意識する
インナーのカラーや素材などを工夫したうえで、季節感を感じられるコーディネートを意識する。また、体温調整が可能な素材のインナーを選ぶことで、快適な着こなしを実現することが可能。
スーツのコーディネートを考える際、インナーの選び方は重要な要素となります。シャツやカットソー、ブラウスといったインナーの種類ごとに、さまざまな特徴や利点があります。これらの特徴を理解し、適切なインナーを選ぶことで、より洗練された印象を演出することが可能です。また、シワがつきにくい素材や季節感を意識した選び方を心がけることで、TPOに合わせたスタイリッシュな着こなしを実現できるでしょう。
ぜひ、自分のスタイルや用途に合ったインナーを見つけて、スーツコーディネートのバリエーションを楽しんでみてください。
2024年11月28日
2024年10月31日
2024年6月28日
2024年10月31日
2024年10月25日